パンツの裾を”ロールアップ”するなら気を付けたい6つのポイント【初心者必見】
ロールアップ、、、してますか?
もし、まだ挑戦していないのであればすぐに挑戦した方がいいでしょう。
裾がロールアップされているだけで、なんだかこなれてる感が出たり、なんだか女子にモテたりという効果があるみたいなので。
皆様ごきげんよう。
ロールアップをこよなく愛するブロガースタイリスト”ミズヒロ”(@mizuhiro69)です。
Tシャツもシャツの裾もパンツの裾もロールオン。
いや、オンしたらアップするロールアッパーです。
ということで、本日はロールアップを苦手とする日本男子に向けて、ロールアップにおいて気を付けたいポイントを紹介します。
目次
着こなしに変化をつける基本”ロールアップ”
まず知るべき事実として、ロールアップをすることの最大のメリットは、
「野暮ったさがなくなる」
です。
海外のスナップではよく見かけるテクニックで、老若男女くるぶし丈を楽しんでますね。
特にここ最近は、ベーシックの大王ユニクロ先生ですら「くるぶし出して行きましょう」と銘打ってる程なので、ロールアップはトレンドというよりもはや”定番”です。
もし今現在ロールアップをしようか悩んでいるのであれば、すぐにした方がいいでしょう。
だって、巻いて上げるだけですから死ぬほど簡単です。
パンツの裾をロールアップすると気付く6つの問題点
ロールアップしてみましたか?
想像と現実はまったく別物で、実際にやってみると色んなことに気付きます。
簡単、すごく簡単だと思っていたところが、、、
ほら、そこ、そこ。
- どこで止めればいいんだ?(位置)
- 幅はどのくらいだ?(幅)
- 何回折るんだ?(回数)
- スニーカーソックスじゃ靴下見えちゃわないか?
- ブーツやハイカットスニーカーだとロールアップしても意味ないんじゃないか?(合わせ方)
- 夏はいいけど、冬寒くない?(冬テク)
早速やってみた行動力抜群の皆様、上記のような状態になってませんか?
もちろんなってますから、「位置・幅・回数・ソックス・合わせ方・冬テク」を説明します。画像付きで。
仕事もファッションも基本が重要。
まずは基本をきっちり押さえましょ。
ロールアップの正しい位置
厳密に言うとパンツの太さによって変わってくるのですが、今回は野暮ったさを吹き飛ばせということでスリムテーパードorスキニーパンツでの実践テクを紹介します。
まず最初にロールアップを止める位置から。
明確な決まりはありませんが、高すぎたら農作業風に。
低すぎたら野暮ったく見える原因になります。
こういう状態↓↓↓
このくしゃくしゃ部分をクッション(しわ、垂み)と呼ぶのですが、こいつが野暮ったい印象を植えつけてしまいます。
高すぎてもダメ、低すぎてもダメの中間は、くるぶしのちょい上。
くるぶしより指1〜2本分上で止めるとスッキリまとまります。
こんな感じ↓↓↓
ロールアップ幅
この幅の基準は単純です。
限界まで細く!で、問題ありません。
太く折るとカジュアル感が強く出過ぎるため、コーディネート全体のバランスを取るのが難しい。
基本は限界まで細くです。
とは言っても、もともとステッチで止まってる部分は折り返せませんから必然的にステッチ幅=折り返し幅になるんですけどね。
なので、結論はロールアップ 幅=ステッチ幅です。
こんな感じ↓↓↓
折る回数
明確な決まりはありませんが、私は2回を推奨しています。
3回でもいいですけどね。
というより、パンツの生地の厚さによる。
と言った方が正しいです。
触った感じ普通〜厚い素材なら2回。
薄い素材なら3回。
ちなみに、4回以上やってしまうとロールアップした部分に不自然な厚みが出てきてしまい、逆に野暮ったくなりますのでご注意を。
- 位置→くるぶしよりちょい上(くるぶしより指1〜2本分上くらい)
- 幅→2~3cm程度(極力細く)
- 回数→2~3回(生地の厚みによる)
これを実践するだけで、驚くほど垢抜けます。
実践するパンツはすっきり見えるスリムストレートかテーパードパンツが良いでしょう。
お持ちでない方はお近くのユニクロへ足をお運びになって、スリムストレートかテーパードパンツはありませんか?と店員さんへ一声お掛けください。
着用画像のパンツ
ちなみに上記画像で使用したパンツはユニクロのセルビッジジーンズのスリムストレートタイプ。
私がユニクロで初めてリピートしたアイテムです。
てか味が出すぎて完全に古着みたいになっているけどw
画像引用:http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/405630-69-031
ユニクロ公式サイト:https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409656-69
太っていてサイズがないよとか、身長が低いし痩せているしというあなたはZOZOのPBパターンオーダージーンズがおすすめです。下↓
ソックス・シューズ別合わせ方
上記実践をこなしたあなたは、2~3cmの幅を2~3回折ってくるぶしのちょい上で止めましたね。
素晴らしいです。
もうお洒落さんの仲間入りです。
では、ここからは基本を身につけたあなたがこれを実践すればさらにお洒落ができちゃうよ。
という応用編を紹介します。
靴下の選び方
せっかくロールアップで足元をスッキリ演出しているのに、ローファーから靴下見えちゃってるよとかマジで興醒めですからその辺りのケアはちゃんとしましょう。
選ぶソックスは歩いてもはみ出さないものを選びます。
こんな感じの浅い靴下。
上記は脱げないで話題のFALKE(ファルケ)というブランドのソックスです。
私的にはこのブランドの靴下がめちゃくちゃフィットして好きで、春になると9足買いするキチガイ。
UNITED ARROWSやBEAMSで取り扱いがありますよ。
簡単なブランド説明はコチラ。↓
1895年フランツ・ファルケ氏によってドイツで設立された靴下メーカー。設立当初から人間工学に基づく機能性を重視した物作りに徹し、素材開発にこだわり続けています。ヨーロッパではビジネスラインの紳士ソックスやパンティーストッキングに定評があり、デパートやセレクトショップで必ず出会えるほど大変ポピュラーなブランドです。
引用:http://bshop-inc.com/brand/28/
ハイカットシューズのロールアップの合わせ方
これまでの流れだとロールアップ=ローカットみたいな流れですが、実はこれ、ハイカットだって全然オッケーです。
むしろハイカットの方がパンツと靴の境界線がぼやけて足長効果も期待できます。
こんな感じ↓
出典:https://otokomaeken.com/mensfashion/6837
出典:wear.jp
同色系のパンツと靴を選ぶことで靴とパンツの境界線が曖昧になるため足の面積が広く感じ、長く見えるというもの。
ここで収縮色(モノトーンや濃紺)を使うとより効果が高くなります。
白いパンツに白い靴は膨張して見えるため、足が太い私やあなたは長くなっても太くなりますので注意をしてください。
※詳しくは、短足を解消する方法はないけれど、テクニックで解消することは可能だよを読んでね。
コーディネートのポイント使いであえて靴下魅せます
コーディネートにおいて視線が集中する場所は三首(首、手首、足首)と言われ、この部分の見せ方がコーディネート全体の雰囲気を大きく左右させます。
ですので、冬になったら寒いからロールアップではなくロールダウンしているあなた。
冬こそロールアップが最大限に発揮される季節ですから、ここぞとばかりに巻くり上げましょう。
冬のコーデに限らずロールアップ×靴下の基本は、
- ダークトーンコーデの場合→ボーダー柄やチェック柄等、遊びの利いたソックス
- 色・柄物が入ってるコーデの場合→無地系、バイカラー(2色使い)等のシンプルなソックス
こんな感じで合わせる。魅せる。下↓
出典:http://www.dapperq.com/2012/10/ask-dapperq-how-to-wear-match-cool-socks/
パンツの裾上げについて
最後に裾上げについてなんですが、これはロールアップの仕上がり寸法から逆算すればオッケーです。
つまり、
で、問題ありません。
さらに、付け加えるとちょっと面倒なんですが、
しておくと、次回からどこでどんなパンツを買っても、全く同じ股下寸法のパンツが完成しますのでおすすめです。
ちなみに、採寸方法は以下。
両足の前身頃(前のパーツ)と後ろ身頃(後ろのパーツ)の縫い合わせ部分(中心部分)から裾にかけて測ります。
採寸時は神経質になって、縫い目から裾にかけて完璧に計りましょう。
1cmズレてるとその分ロールアップ時の股下がズレます。(長くなったり短くなったり)
最後に
ロールアップすることで、色気は出るわ、野暮ったさはなくなるわ、雰囲気出るわの良いことづくめに加えて、
- 次回以降パンツ購入時の裾上げの手間ゼロ(試着なしでパンツを選べる)
- 足長効果が得られる
という副次的効果もありますので是非実践してみてください。
以上、ロールアップするなら気を付けたい6つのポイントでした〜。
それでは皆様、パンツの裾と気持ちをロールアップして今日も精進しましょう。
最短距離で『一緒にいたくなる人』になれる外見構築ノウハウをつぎ込んだ電子書籍を無料で配布することにしました
総ページ50ページ以上のボリュームの電子書籍です。
これまでの「あれ?なんか違うかも?」という違和感を分かりやすく解説し、費用対効果を10倍にアップさせる魔法のコーデノウハウです。
ぜひ、あなたのコーディネートにお役立て下さい。
今だけ期間限定で無料となっていますので、今のうちにゲットしてください。
<広告>
<広告>
<広告>
Comment
裾上げって股上が浅いパンツも深いパンツも同じ寸法で良いのですか?パンツを履くウエストもよくわからないファッション音痴で分かりません。
コメントありがとうございます!
パンツを合わせる位置による、というのが正解です。
普段ウエストで合わせているのであれば腰ではけばその分丈が長くなりますし、その逆も然り。
股下(レングス)とは股から下の長さになるので、止めたい位置が明確ならどんな太さのパンツでも股上でも同じですよ。