【実録】これならできる!スエードのお手入れ方法とおすすめケア用品
スエードの靴が汚れてることには気付いているけど、お手入れの方法が分からなくて放置してしまってる…、今回はそんなあなたにとって必見の内容となっています。
皆様ごきげんよう。
ブロガースタイリスト”ミズヒロ”(@mizuhiro69)です。
いや~、最近めっきりコーディネートノウハウを更新できておらずすみません。
もはやお手入れおじさんになり始めていますが、お手入れも外見構築能力においては重要なメンテ作業ですから、定期的にやることによって常に”いい男”を維持できます。
ということで、今回はスエードのお手入れ方法について。
実際に靴やバッグを販売していても、多くの方がスエードのケアについて疑問や苦手意識を持っていると感じました。
ツルッとした表革の皮革と違ってスエードは放置しておくと全体が白っぽくなったり、履きジワが入ってしまったりします。
これが結構気になるんですよね〜。
履き馴染み感が出ちゃって。
今回はそういったスエード特有のお手入れ方法をお伝えしていきます。
目次
イメージできないスエードケア
ツルッとしたスムースレザー(ドレスシューズに使われる光沢のある革)だったりするとお手入れの方法ってやらなくても何となくイメージはできるものなんですが、
じゃあ、スエード(裏革)やヌバック(革を起毛させた素材)はどうやってお手入れするの?
みたいな部分は常に疑問だったりします。
即答できる人はあんまりいないんじゃないかな。
私も販売員時代、一番お手入れについて聞かれたのはスエードのケアだし私自身も業界に入るまで知りませんでした。
しかも「革はナイーブな素材だよ。」みたいな触れ込みがお手入れを遠ざけたりするんですよね。
一番頭を悩ませるのは部分汚れ
経験ある方も多いと思うのですが、部分汚れをその汚れた部分だけ除去するとシミっぽくなります。
スエードの部分汚れってスムースレザーより目立つ分、気になりますからなおのこと慎重になりますしね。
で、ググっても色んなお手入れ用品が出まくってくるし、ステップも煩雑化していて初心者がすぐに取り入れるにはハードルが高く感じてしまう。
そして、結局放置。
また数ヶ月後ググって最終的に「買い替えるか〜」、みたいな流れですよね〜。
けどね、実はスエードの方がスムースレザーよりお手入れは簡単だし時間もかかりませんので、デイリーケアと部分汚れのケアをここからお伝えします。
超簡単なスエードのお手入れ方法(一足慣れたら5分)
デイリーケア
最初に油染みや履きジワもなく、もっともシンプルな月に一回程度のスエードケアから説明していきます。
今回使うお手入れ用品は私のおすすめeccoのお手入れ用品+ブラシと布を用意します。
方法は以前の記事とほぼ同じなのですが、まず、
ステップ① 汚れ落とし
ブラシで全体の埃を落とします。
布全体を軽く水で濡らす。
固く絞った布の上にクリーナーを出して軽く揉む。
靴全体を優しく拭き上げる。
ステップ② 保湿←重要
保湿ローションをなじませる。
この保湿というステップが革のお手入れの中でもっとも重要なステップ。
雨や雪で革が濡れた状態で放置すると固くなったり、色が白っぽく抜けてくるのも乾燥が原因なんです。
人間の皮膚とまったく同じで洗顔すれば乾燥して固くなって粉がふくのと一緒。
汚れを落としたら必ず保湿もセットです。
まずは、キャップの裏側にスポンジを押し付けて保湿ローションをスポンジに染み込ませます。
これをやらないと保湿ローションが出て来ませんので、必ずキャップなど硬い部分にスポンジを押し当てて液が染み出るのを確認してください。
保湿ローションが染み込んだ状態で全体に滑らせるように入れていきます。
ステップ③ 防水
防水スプレーを全体にかけて、仕上げにブラッシングをして毛の方向を整える。
部分汚れがある場合
上記でも軽く触れていますが、部分汚れを部分的に除去するとシミが残ります。
じゃあ、どうすればいいか?
部分汚れをお手入れするときは全体を同じ水分量で湿らせるというのがポイントです。
手順はデイリーケアと同じですが、導入が一部違う。
ブラッシングして埃を落としたら、全体を霧吹きで濡らします。
こんな感じで。下↓
結構びちゃびちゃです。
この濡れたままの状態で上記と同じ手順でケアします。
スエードの毛並みの方向はどっちが正解?
毛の方向についてどっちに揃えるのが正解かよく聞かれますが、これはどっちでもいいです。
濃い方が好きなら毛を立たせればいいし、薄い方が好きなら毛を寝かせればいい。
これは完全に好みです。
お好きなようにブラッシングしてくださいませ。
最後に
他社の汚れ落としは成分が強くて汚れと一緒に必要な成分まで削ぎ落としてしまったりするんですが、eccoのお手入れ用品はアルコールやオイルなども入っていないため、革にもヒトの皮膚にも優しく使えます。
実際に試してみるとお手入れ用品特有の臭いもしませんし、ヌメりもないのでめちゃ快適に使えます。
ぜひ、スエードの靴やバッグを持ってらっしゃるあなたは月一回程度をしっかりとケアしていきましょう。
全然”輝き”が違うんだから!
以上、スエードのお手入れをするならこんな風にでした〜。
お手入れの関連記事はこちらから。下↓
最短距離で『一緒にいたくなる人』になれる外見構築ノウハウをつぎ込んだ電子書籍を無料で配布することにしました
総ページ50ページ以上のボリュームの電子書籍です。
これまでの「あれ?なんか違うかも?」という違和感を分かりやすく解説し、費用対効果を10倍にアップさせる魔法のコーデノウハウです。
ぜひ、あなたのコーディネートにお役立て下さい。
今だけ期間限定で無料となっていますので、今のうちにゲットしてください。
<広告>
<広告>
<広告>